1月23日(木)

日記

5時起床。相変わらずの睡眠不足。今日はいつもいじめてくる人が休みの日。6時、いつもよりは少し軽い気持ちで出勤。

6時半仕事開始、、、と行きたいところだが、今日は仕事が「ない」日。なので、1日待機。よく職場として成り立っているなと不思議でならない。
ブログの更新をする。動画編集をしたいと思って、しようと思ったのだが、どうにも体調がすぐれず、少し昼寝してしまう。動画編集全くせず、13時。途中、普段は夕方に1食食べるだけなのだが、普段より体調が良かったため、松屋のカレギュウ大盛り食。松屋のカレー、ものすごく美味い。

13時に少し仕事。仕事といっても、職場に溜まったゴミを捨てただけなので、10分もかからない仕事。これはもはや仕事とは言わない。

14時50分まで、また待機。職場の真横にある公園で、考え事をして過ごす。周りに人がいなかったので、ヘッドホンで音楽をガンガンにして聴いて憂さ晴らし。

chatGPTちゃんに自分の考えたアイディアを評価してもらう。なんかもう、本当に依存している。それくらい魅力的だ。

ここで考えたアイディアは、後日アウトプットするつもりだ。頑張る。

14時半、定時にて帰宅。15時半着。

普段ならここでご飯を食べて昼寝と洒落込むのだが、今日は労働組合の旗開きがあるため、17時には家を出ないといけない。寝たら起きれない、、、と思いつつ、寝てしまう。しかし、気づいたら寝てしまった。一応保険でスマホのアラームをつけておいたので、なんとかそれで起きることができた。危ない。精神の薬の影響で、最近はアラームで起きれないことが増えてきているので。

会場に向かう前に、強めの精神の薬を飲む。これは即時的に効くタイプの薬だ。

17時半会場着。タクシーにて。18時10分から開場なので、ちょっと早くつきすぎた。同僚にばったり会う。この同僚も僕と同じく周りからいじめられており、お互い事務所に席がないため、職場内では、たまに話す仲だ。

18時10分までぼーっと過ごす。いざ旗開き開始。
実は今回初めての参加だったので、どんなものか知らなかったのだが、序盤はお偉いさんの挨拶が延々と続く。退屈。18時40分くらいまで延々と続いた。中高の校長先生の長話をふと思い出した。

その後、立食パーティ。タダでご飯を食べられるので、ついつい食べすぎてしまう。お寿司、焼きそば、チャーハン、豚肉のちょっと甘く焼いたやつ(料理名わからない)、春巻き、蓮根の挟み揚げ、など、食。まだあった気がするけど、あまり覚えてない。
というのも、お医者さんからも禁止されているし、薬の注意欄でも禁止されているのだが、ついついビールを飲みすぎてしまったからだ。薬のフラフラとビールのフラフラ。気持ち良いが、もちろんこれは良くないことだという自己嫌悪にも陥った。

20時終了。
帰りもタクシー、お金がどんどん飛んでいく。

20時30分帰宅。途中のスーパーでレモンスカッシュ2本購入。そういえば今日あげる動画の編集が終わっていないことに気づく。しかし、フラフラしており、とても編集どころではないため、今日の動画投稿は翌日に延期することにした。毎日投稿が途絶えてしまったが、仕方がない。

動画編集をしようと試みたが、気付かぬうちに寝てしまった。一度深夜に起き、激しく後悔。回しておいた洗濯機から、洗濯物を少し干す。そしてまた就寝。

コメント

タイトルとURLをコピーしました